- 失業することによって得られる失業保険は、失業中であることが給付のため必要です…
- 就職活動に特に注意したほうがよい求人の募集内容は、そこまできつくなさそうな仕事なのに給料が高めで…
- 派遣会社を通して働く人が規制緩和以来、増える傾向にあります。
- 女性が転職するに当たり、今日と一昔前では若干の変化が見受けられます。
- 転職先を決めるにあたって、もちろんやりがいのある仕事をすることも大切だ…
- 転職活動のとき、気になった求人(もしくは業種)を見つけたら、…
- 再就職の時に行われる面接時の身なりは会社側からクールビズ可・・
- 時間に融通が効くはずの派遣社員というものは、自身の好きなタイミングで退職できるワケではない…
- こういう転職というのは友達からの話です。
- 再就職の際の採用面接では、小規模業者クラスの場合概ねその社内の「人事」担当が面接官になりますが・・
失業することによって得られる失業保険は、失業中であることが給付のため必要です…
失業した際に受け取れる失業保険は、失業状態でなければもらえませんが、永久にもらえるわけではありません。それまで勤務してきた期間によって変わり、90日とか120日とかが決まるのですが、このような事実を理解していない人が少なくありません。期間の制限がないと勘違いして「失業保険を受け取れる間は遊んでいよう」という人がいますが、失業保険はあと1ヶ月のみ、という段階で気づいてから焦りながら職探しをしたとしても好条件のところを見つけるのは難しいです。転職を希望している会社の面接官も無能ではないので、失業中に遊び惚けていなかったのかに関してはほぼ相手(面接官)に見透かされると思っておいた方が良いです。ときには、面接時にそれらを根掘り葉掘り訊かれることもあります。答えに困ってとんでもないことを言ってしまったりすると、9割がた受かりません。
就職活動に特に注意したほうがよい求人の募集内容は、そこまできつくなさそうな仕事なのに給料が高めで…
就職するため職探しをする際に注意したほうがよい求人情報は、そこまできつくなさそうな仕事なのに給料が高めで、拘束される時間が長めというものです。こういった求人は、記載されている給料に『みなし残業代』を含んでいることがたいへん多いです。みなし残業代というのは、『みなし』とも言い、30時間・45時間といった感じで求人の記載内容に時間が併記されているものです。毎月このぐらいの残業発生が想定されるので、給料形態に残業代を含んでおくというシステムになります。(違法ではありません)もしも『みなし残業代45時間込』と表記される求人であれば、「記載時間分の残業代を入れた場合は、これだけの給料がもらえます」という求人になります。しかし、悪質な求人では、『みなし』を表記していないこともあるのでよく注意をしておきましょう。
派遣会社を通して働く人が規制緩和以来、増える傾向にあります。
派遣会社に会員登録して仕事をする人が近時は増えています。派遣先から支払われる一時間当たりの報酬がいくらで、その中でどれだけが自分の報酬になるのかを面接のときに質問しておいた方が無難でしょう。派遣会社は、社員を必要な企業に派遣してその見返りとして、手数料を徴収する形を取っています。実際に派遣される労働者の取り分が不明確になっている場合が少なくありません。50%以上の額を還元しているのであれば、比較的よいのですが、開示をしない派遣業者が多く、ひどいケースでは、労働者に2割しか還元しなかった、というケースもあり得ます。なお、面接の際に答えてくれないような会社は、色々と不都合なことは隠そうとする可能性が高いのでなるべく別の派遣会社で登録されることを推奨します。
女性が転職するに当たり、今日と一昔前では若干の変化が見受けられます。
女性の転職は、今日と数年前では若干の違いがあったりします。前までは面接の場で会社側から、結婚と出産についての考え方について自然に質問されることが多々ありました。しかし、現在はこういった内容は、セクハラと会社側が捉え、質問を避ける会社が増加傾向にあります。そしてまた、世間に名の知れた大きな会社の場合は、あからさまに避けるようになっています。ただ実際、会社側は、はい・いいえ、の2択ではなく、その女性の人生観「結婚後も働きたいのか」出産後は仕事にすぐに復帰するつもりかなどを当然、知っておきたいとは思っています。あなたの将来設計を伝えるためにも、自己ピーアールや志望した動機の中に織り交ぜながら言い表すことで、会社側にも考えが伝わり、また、疑問も解消できると思います。そういうわけで、たとえ、質問されていないことでも、こちらから気遣いながら答えてみると良いでしょう。
転職先を決めるにあたって、もちろんやりがいのある仕事をすることも大切だ…
転職先を探すとき、言うまでもなく仕事のやりがいアップと一緒にそれにとどまらず収入のアップも大切なので「年収比較サイト」というところに登録して事前に調べています。同一の会社でそして全く同じ職種、社歴であるのにずいぶん人によって幅があることも多くて、ぶっちゃけて言えば面接で質問したことがあります。面接をした人も一緒のサイトをチェックしていたみたいで「その高い年収で書いてるのは、書いた者について誰だかだいたい予測はついているんですけどね、おそらく見栄をはっているのでしょう。低い方の給料だと覚悟しておいてください」とのことでした。
転職活動のとき、気になった求人(もしくは業種)を見つけたら、…
将来的に転職活動をされるなら、気になった求人(業種)を見るたびにきちんと「〇〇業(気になる職業)、ブラック」でネットで検索してみましょう。求人票や転職エージェントからはまずその業界のマイナス点は、アドバイスはないものと思っていてください。もしも、ブラック案件が多い業種であれば、ネット検索を活用することで多くの事例に触れられるはずです。そういう実態を理解しないまま、仕事を始めてしまうと、後々にガッカリしてしまうおそれがあります。そもそもその求人が出ている理由が、「仕事内容がキツイから人がなかなか定着してくれない」という場合がかなり多いため、気になった案件について、納得するまで下調べをして応募するようにしましょう。
再就職の時に行われる面接時の身なりは会社側からクールビズ可・・
再就職の時にする面接での身なりは企業側からクールビズでもOKとと書かれている場合もあります。しかし、クールビズで面接に行くのは良くないのでは?と疑ってしまうこともあります。そういうことで悩みを心に感じている方々に伝えたいのは、クールビズを指定された面接なら、言われた内容をそのまま実行したほうが確かです。迷ってしまい、夏の暑い時期にクールビズでないと相手に不自然なイメージを持たれてしまいますから、会社側からクールビズでも大丈夫ですよと事前に聞かされたのならクールビズで大丈夫なのです。
時間に融通が効くはずの派遣社員というものは、自身の好きなタイミングで退職できるワケではない…
派遣社員だからといって好きな時にすぐ辞められるというわけではないことを実際に転職活動を経験して学びました。新婚した後、生活が落ちついたあとなるべく早く子育てに取り組みたかったので、子供ができる日がくるまでのあいだ、およそ1年半~2年くらい仕事をしておきたいと思い、就職しました。フルタイムでなく派遣社員だったので、正社員より給料は少なかったですが、それでも「時間に自由が効く」というメリットがあるので、そこはガマンしました。でも、いざ入社してみると一緒に働く方たちはほとんどが派遣の仕事を10年~20年ちかくつづけて勤務していたのです。意外にも派遣社員を選択したとしても、契約が過ぎたらすぐに辞められる雰囲気などなく、悩みが増えました。
こういう転職というのは友達からの話です。
この話は友達から聞いた話です。就職活動を始めて新卒としてどうしても就職したかった目標であるA社で行われた最終の面接で不採用となり、それから先他の会社で働くことになりました。3年経過した頃に派遣の求人サイトを閲覧する中で奇遇にもA社の紹介予定派遣の求人を見つけ、じっとしていられなくなってその時働いていた会社をすぐに辞め、A社で派遣就業を開始、勇気がありますね。一生懸命頑張ってそれから後幸運にもA社で正社員として採用され、現在はやりがいを持っていきいき勤めています。
再就職の際の採用面接では、小規模業者クラスの場合概ねその社内の「人事」担当が面接官になりますが・・
転職の際に行われる面接というのは、中堅企業クラスの場合、大体は「人事」が面接担当ですが、それ以外の場合もあります。実際にこれから仕事を一緒にしていく部署の責任者、要するに課長や部長などの管理職が面接を担当する可能性も考えられます。とりわけ事務・営業などの部署に転職するのなら、資格を通じた人を判断するのがむずかしいので、自信をもって自分という人物を売り込んでいく事で良い印象を与えることができます。面接担当の人たちに「この人は、堂々と自己発言してるし、それになかなかの戦力になりそう」と思わせ、記憶に残すことがとても大切です。